竹割り鉈の試し切り

年末に刈り取って脂抜きして干しておいた竹を4分割するのに使ってみました。

普通の鉈と比べて薄刃なので綺麗に割れる事に感動です。最初からこういうの買っておけばよかった。

image

忘れていた生姜の収穫

葉生姜として夏に食べ切れなく、畑で放ったらかしにしてた生姜を収穫。
葉は枯れ倒れてるし、霜でもうダメかなと思ったけど、しっかりと育って引き締まってる。

image

これで、この冬の煮物は生姜に不自由しなさそう。

真竹の刈り取り

真竹の切り出し & 木灰で表面の油抜き。
ちょっと磨くだけでピカピカに。

日が暮れるのが早いのと、あまり良くない竹はバラして処分していたのであまり刈り取れなかったので来週以降にもう少し刈り取る予定。

image

灰は先週燃やした木の灰を利用。

image

竹割り鉈を購入

バイクで事故って、その後結婚やら育児で五年間放置だったブログをそろそろ再開しようと思いまして、最近購入した物の紹介。

青紙鋼の竹割り鉈を二本、共柄の18cmと普通の柄の21cm。

共柄の鉈には麻紐を巻いてみました。
週末は真竹の切り出しと油抜きするので、数週間後に実際に竹割りで使って見ます。

私はかなり手が大きいので、21cmの鉈が小さく見えます。

image

image

鉈は刀身短いし薄いしで紐巻くのが難しい。もっと太い紐にしとけばよかったと少し後悔。

春の山菜収穫

4月初旬に事故ってしばらく入院していたので、少しタイミングが遅いレポートです。

タラの芽とノビル、これをこの10年くらいの間に株分けしながら大量に増やしている。
タラの芽なんかは勝手に採(盗)っていく奴等に荒らされていたので、垣根に囲まれた中や、果樹畑のど真ん中に植えて増やして数えたら50本くらいになっています。

ノビルはそこら辺に生えてるのを掘りやすい雑木林周りの柔らかい土に移植。
スコップ使わずに軽く抜けるので収穫が楽。

このノビルの収穫の後、帰りに事故って2週間ほど入院していました。

入院1週間後、外出の許可が出たので婆さんちの山菜を収穫。
当日は釣り仲間が集まってくれて左腕の使えない私の代わりに動いてくれました。
本当は彼等は秩父のダムに山菜採りに行くはずだったのだが、季節外れの4月の雪に断念して、急遽うちの収穫を手伝ってくれる事に。

収穫したタラの芽、ノビル、それと畑の春菊、椎茸などを外でてんぷらにして食しました。

連休中はタラの木をさらに分散移植して、果樹畑をトゲ畑にしてやろうかと思います。